4月プールナ料理教室ギー&スィーツ
【精進インド料理】という言葉は、プールナ食堂が独自に使っている言葉です。にんにくたまねぎなど五葷を使わないベジタリアンの料理は、インドの寺院やアシュラム他、伝統文化を守る家では日常的に食されていて、インドでは「サットヴァな質」「サトヴィックな料理」「ピュアベジタリアン」などと呼ばれます。
それを表す言葉が、日本に合わせると「精進」という言葉が合うと思い、4年前から使っています。
インド料理、しかも精進(にんにく玉ねぎ不使用)で、どうやってるの? という初心者の方から、インド料理を作りなれている方まで、興味のある方はどなたでもご参加いただけます。(プロの方もどうぞ)
繰り返し参加することで、インド料理の流れを感覚で掴んでいくことが出来ます。毎回テーマを変えていく予定です。積み重ねて、自宅でも再現できるようにしていきましょう。2回目以降は参加費がお安くなります。
日程、場所、内容
・2025年4月20日㈰ 9時30分~13時30分ごろまで
・場所 エカイエ 東京都中野区上高田1-34-1
・講師 プールナ食堂料理長 松尾翔太郎
「動物性食品不使用、五葷抜き、グルテンフリー」というプールナ食堂のベースのもと、教室開催時期のプールナ食堂のお料理を作ります。ただし、今回4月の回のみギー作りをします。ギーは乳製品です。
プージャーを含め、神様に捧げるインドの伝統的な作法もお伝えします。
インド式神棚に捧げて、プラサード(神様のおさがり)として食事をいただきましょう。
インド式に手で食べることもレクチャーいたします。
5月の開催日は18日㈰です。こちらもご予約いただけます。
スパイス購入&インドのお寺ツアー
◎終了後、新大久保にてスパイス購入ツアーをオプションで付けられます。新大久保はインド系の食材店が日本一集中していると思います。食材やスパイスが売っている場所など、わかる範囲でお答えします。インドのシヴァ神のお寺にもご案内いたします。(電車で1駅移動して、現地で80分程度。遅くとも16時30分には終了予定)
スパイスを買って学んだ料理を自宅でも再現してみましょう。
4月のテーマ●○●ギー&インドスイーツ●〇●
今回はギーとお菓子作りを通してインド料理に触れていきます。
インドのお菓子はやはり独特なものがあります。
鍋の中で生地が出来ていく。熱を加えながら練る。それを丸めて形成する。更に揚げたり、あまーいシロップに浸したり。
そしてやっぱりスパイスが使われます。
インド菓子って食べたらわかる、なんかやばい。甘すぎる。脳がクラクラしてくる。というのが少なくありません。
今回は、プールナ食堂的に、なるべくカラダに優しい素材と甘さで、ヴィーガン&グルテンフリーをテーマに作っていきます。

また、番外編ですが、インドの料理、お菓子、アーユルヴェーダ、医療において重要なアイテム、ギーを作ります。いつもはヴィーガンなので乳製品を使いませんが、今回は乳製品を使います。ニュージーランドのグラスフェッドバターを使う予定です。
市販のギーは品質がいろいろで、販売者の方が言うには水牛のギーが混ざってるとか、着色されてるものなどがあるそうです。味も香りもかなり違いがあります。はっきりと美味しくない、くさいと感じるものも。何を使っているかはっきりとわかる自作のものは安心だし、より身体に浸透すると思います。グラスフェッドバターを使ったものはおいしいと感じています。
ギーは食べてもいい、肌にも塗っていい、目に入れてもいい。昔の兵士がギーのお風呂に入ったという話もあります。傷や火傷にもいい。神様への捧げものとして護摩焚きに入れてもいい、オイルランプに使ってもいい。
サットヴァ(純質)なものとされます。
1000通りの使い方がある万能薬「ギー」
ギーは、体の隅々を潤し、油性によって「ヴァータ」を、冷性によって「ピッタ」を下げるが、とくに冷やす作用が強いため、ピッタを下げるのに著しい効果がある。傷を治す力も強いので、火傷をしたときはギーを塗り込んでおくと治りが早い。記憶力を高め、視力を向上させ、精神疾患にも効果があるなど、古典書には1000通りもの使い道があると書かれている。
『アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ』 香取薫/佐藤真紀子 著
今回は、作ったお菓子と、ギー600㏄程度、お持ち帰りいただけます。
参加費
初めて精進インド料理を楽しむ会(プールナ料理教室)に参加の方 10000円
2回目以降6500円
オプション:スパイス購入&インドのお寺ツアー:3000円
ラインまたはSNSのDMでご連絡をお待ちしています。
5月の開催日は18日㈰です。5月のご予約も受付いたします!
キャンセル料
当日100%
前日80%
前々日50%
3日前30%
西武信用金庫 東中野支店007
2185133 プールナショクドウ
(振込後、ご一報お願いします)
五日以内にお振込をお願いします。

インド軽食を何か作ってランチも食べましょう。